沖縄車両輸送専門のアイランデクスでは、お車だけでなく、原付やバイクの海上輸送もお得にご案内しています。
- 🟣「港までバイクを持ち込めばいいの?」
- 🟡「全国のどの港から船が出ているの?」
- 🟢「申し込みや準備はどうすればいいの?」
このような疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
本記事では、こうしたよくあるご質問にお答えしながら、日本各地から沖縄まで、原付やバイクを業界最安クラスの料金で海上輸送する方法をわかりやすく解説いたします。
沖縄へのバイク輸送の料金について

まずは全国の各港から沖縄本島までのバイクの輸送料金を記載いたします。
アイランデクスは、
・✅【離島専門の輸送業者】離島へのフェリー輸送に特化
・✅【セルフ持ち込み・引き取り】お客様ご自身による港への持ち込み、引き取り
この2点によって、業界最安の価格帯でご案内することが可能です。
サイズが大きくなると料金は多少変動いたします。
お見積もりお問い合わせの際は、バイクのサイズ(排気量)も併せてご入力ください。
以下は沖縄本島の那覇新港行きの料金一覧になります。
出発港 | 料金 |
東京有明港 | 36000円〜41000円 |
大阪南港 | 35000円〜39000円 |
神戸六甲アイランド港 | 36000円〜40000円 |
博多港 | 36000円〜40000円 |
鹿児島谷山港 | 30000円〜35000円 |
上記料金は、全て那覇新港引き取りでの税抜き価格です。
沖縄本島より先の宮古島や石垣島や久米島、さらに先の西表島などの離島までもバイク輸送はご対応いたしております。

輸送先の島ごとに料金は変わってまいりますため、お申し込み時にご入力ください。
なお、こちらに記載してある料金は2025年7月現在のものです。燃料費の高騰などの理由により、輸送料金は告知なしに変動する場合がございます。あらかじめご了承ください。
沖縄へのバイク輸送にかかる日数

続いて、各港から沖縄本島までのバイク輸送にかかる大まかな日数を表にまとめます。
より具体的なスケジュールにつきましては、アイランデクスHPにあるシミュレータをご活用ください。
出発港 | 沖縄へ到着までの所要日数 |
東京有明港 | 水、金持ち込み。持ち込みから3日後に引き取り |
大阪南港 | 木、土持ち込み。持ち込みから2日後に引き取り |
神戸六甲アイランド港 | 毎週火曜持ち込み。金曜引き取り |
博多港 | 平日、土曜持ち込み。持ち込みから概ね2日後に引き取り |
鹿児島谷山港 | 月、水、金持ち込み。持ち込みから概ね2日後に引き取り |
悪天候やシケなどの影響で船便が遅延した場合、スケジュールはこの限りではありません。あらかじめご了承ください。
沖縄へのバイク輸送が非対応の港
一部の港では、バイクや原付の輸送に対応していない場合があります。特に名古屋港・仙台港・苫小牧港などは、積載車による陸送が必要なため、お車とは異なり原付やバイクの輸送は非対応となっています。
そのため、これらの地域から沖縄へバイクを輸送する場合は、対応可能な別の港までお客様ご自身でお持ち込みいただく必要があります。
- 🛵名古屋港の場合‥大阪南港までお持ち込みください
- 🛵仙台港の場合‥東京有明港までお持ち込みください
- 🛵苫小牧港の場合‥釧路港までお持ち込みください
もし港までの持ち込みが難しい場合は、アイランデクスの「バイク陸送プラン」をご利用いただくことも可能です。お気軽にお問い合わせください。

「どの港から送るのが一番効率的?」「自分のケースではどんな方法がベスト?」とお悩みの際は、ぜひお気軽にアイランデクスまでご相談ください。経験豊富なスタッフが、お客様に最適な輸送ルートやプランをご提案いたします。
沖縄へのバイクの海上輸送の注意点
小傷について
船による海上輸送では、天候や波の影響により大きな揺れが発生することがあります。
そのため、輸送中に車両へ小さな擦り傷や細かいキズが付いてしまう可能性は完全には避けられません。こうした輸送中の不可抗力による小傷については、誠に恐れ入りますがノンクレーム対応とさせていただいております。
輸送先の港でのお引き取りのタイミング
輸送先の港では、原則として到着後3営業日程度まで車両を保管することが可能です。
しかし、港湾施設は屋外環境であり、強風や悪天候の影響でバイクが転倒してしまうリスクもゼロではありません。そのため、お客様にはなるべく到着当日、またはできるだけ早めにお引き取りいただくことを強くおすすめしております。
安全に輸送を完了し、気持ちよく新天地でバイクをご利用いただくためにも、到着後のスケジュールは余裕をもってご調整いただくと安心です。
スケジュールには余裕をお持ちください
沖縄や離島への船便輸送では、天候の影響を大きく受けやすいという特徴があります。特に台風や季節風、海上のしけなどが発生した場合、船の運航が遅延したり、欠航となることも珍しくありません。そのため、お車やバイクの輸送をご検討の際には、到着日をギリギリに設定せず、十分な余裕を持ったスケジュールで計画を立てていただくことが大切です。
例えば、引っ越し日や旅行日程に合わせて港で受け取る場合、船の到着が遅れると予定通りに車両を受け取れず、移動や生活に支障が出てしまう可能性があります。余裕をもった輸送スケジュールを組むことで、万が一の天候トラブルにも柔軟に対応でき、安心して新生活や旅のスタートを切ることができます。

アイランデクスでは、過去の運航実績や気象状況を踏まえたアドバイスも行っております。ご不安な場合はぜひお気軽にご相談ください。
まとめ
沖縄や各離島へのバイク輸送をご検討中の方は、ぜひアイランデクスにお任せください。
アイランデクスは離島輸送の専門会社として、年間7000台の車両を離島に送るなど、数多くの輸送実績を重ねてまいりました。バイクを安全に、そしてできるだけお得に海上輸送するための最適なプランをご提案いたします。
東京・大阪・福岡などの主要都市をはじめ、沖縄本島や各離島にも営業所を構えているため、輸送の過程で何かお困りごとが発生した場合にも、迅速かつ丁寧にサポートいたします。
たとえば、バイクの持ち込みや引き取りの際に港で迷ってしまったときや、輸送中に想定外のトラブルが発生したときでも、最寄りのスタッフがすぐに対応し、安心して輸送いただける体制を整えております。
まずはお気軽に、無料のお見積もりからご相談ください。お客様一人ひとりのご要望に合わせ、最適な輸送プランをご案内させていただきます。