沖縄車両輸送のアイランデクスです。
このところ、車高の低い車の輸送についてのお問い合わせを頂くことが増えて参りました。
この記事では「車高何センチまでなら問題なく運べるか」
「車高の低い車でも運ぶ方法はあるのか」をまとめております。
(読むのにかかる時間2〜3分)
実際のところ、車高の低い車は船に載せれない場合があります。
また、「車高何センチまでだったらOKなのか」という部分も、具体的には言えない場合が多いです。
アイランデクスは、年間5000台以上を沖縄方面へ車両輸送しており、多くのケースのノウハウが蓄積されてきました。
お客様の車輸送の際のご参考にして頂ければ幸いです。
一切問題なく船に積める目安は車高15cm
まず、15cm以上の車高であれば、よほどの事がない限り問題になることはありません。
ひとつの目安として捉えて頂いて良いと思います。
ただし、お車に荷物を載せて運ぶ場合は
量にもよりますが、車高がさらに沈むこともあります。
この点はご注意ください。
(参考記事 【車両輸送】車内へ積載どれだけ積めるの?乗船拒否・トラブルになったケースをご紹介)
なお、車検は「最低地上高が9cm以上」であれば通りますが、
船への積載と車検は全くの別問題です。要注意です!
【何センチまでならOKか】は明確には言えない
では、15cm以下の車は一切積めないのか?というと、「具体的には言えない」という答えになってしまいます。
船の入港・出港のタイミングでの「潮の満ち引き」や「船に積載される荷物量」の具合で船の角度が変わるため、
問題なく船に積める車高が変わってくるのです。
もしも港で車高が低くて積み込みを断られた際や、
積めたとしても、輸送中についてしまった車の底などの傷については保証ができません。
その点を予めご留意頂く必要がございます。
どうしても運びたい際の手段
それでも、どうしても車高の低いお車を運びたい際は、カーパレットを使用しての輸送となります。
カーパレットは、車一台をすっぽり載せることができる専用パレットです。
船内でのフォークリフト作業が可能になるため、自走する必要もなくなり、トラブルの発生を防止することができます。
(参考記事 【アストンマーチン送るなら】沖縄への高級車の送り方もお手の物!)
ただし、カーパレットは枚数が少ないため基本的には当日の確保ができません。
確実に使用するためには前もってのご予約をお願い致します。
また、使用にはカーパレットのレンタル料の他にフォークリフト作業の費用などが発生するため、
輸送の料金は2〜3倍になってしまいます。
くれぐれもご注意ください。
車高の低い車両についても、よりご意向に沿ったスムーズな車両輸送ができればと思います。
この記事では車高の低いお車の輸送についてまとめました。
問題なく輸送できる車高の目安は15cm。
それより車高が低いお車に対して保証は一切できかねますが、
お忙しい中、車高を調整するお時間がなかなか取れないというお気持ちも理解しております。カーパレットの使用も視野に入れて、よりご意向に沿ったスムーズな車両輸送ができればと思います。
ご参考にして頂ければ幸いです。