東京から沖縄へ、お引越し・長期出張するなら車は必須!
とはいえ、一体どうやって車を運んだらいいんだろう・・とお悩みの方も多いのではないでしょうか?
車両を輸送する場合はフェリーに車を積むの?
どうやったらいいの?いくらかかるの?何を準備したらいい?
などなど、わからない点ばかりだと思います。
難しい手続きはこちらで行いますので、
実際にお客様に行って頂く内容は非常に簡単です!
今回は、東京から沖縄へフェリーで車を輸送する際の流れをお伝えします。
東京~沖縄にフェリーで車を送る料金
まず気になるのは、東京から沖縄へ車を輸送する際の費用だと思います。
沖縄車両輸送のアイランデクスは、
・離島専門の車両輸送会社
・港へのセルフ持ち込みを推奨
この2点を踏まえることで、
下記のような低価格でご案内することが可能となっております。
・普通車:55,000円(税別)
補足として、お客様ご自身で港にお車を持込んでいただく場合の価格となります。
なお、ご自宅から港までの代行運転もオプションで承っております。
代行運転については下記項目をご参照ください。
フェリー輸送のための代行運転について
当社では港への車のセルフ持ち込み・受け取りを推奨しているため、低料金で東京ー沖縄間のフェリー輸送をご利用いただけます。
しかし、どうしてもスケジュールが合わないなどお困りの方もいらっしゃいます。
その場合は代行運転をご利用ください。
当社のベテランのドライバーが運転して配送いたします。
(その際助手席にお座りいただくことはできません)
配送の際は、
<損保ジャパンの物流業者包括賠償保険および販売用・陸送自動車等自動車保険特約>
をかけての配送となります。
ご自宅などのお預かり先~フェリー出航港、
もしくはフェリー到着港~お届け先までの距離にもよりますが、
高速道路を使用せず、港近くの場所の場合、通常8000円〜からお受けしております。
どこからどこまでの代行運転をご希望かお知らせの上、一度お見積りください。
なお、ご利用の際は車検証の写真を事前に送っていただく形になります。
東京~沖縄のフェリー便の発着港について
東京から沖縄へフェリーで車両輸送する場合、東京有明港をご利用いただきます。
東京有明港にお車を持ち込みする際は、
こちらのページ(https://car-okinawa.com/news/tokyoariakekou-car/)を参考にしてください。
車を積んだフェリーが到着する港は、沖縄の那覇新港となります。
沖縄到着後3営業日の港での取り置きが可能ですので、その間にお車の受け取りをお願いしております。
受取り時間は平日は16時まで、土曜は基本15時までのご案内となりますので、お気を付けください。
なお、さらに沖縄の離島(宮古島や石垣島)へのフェリー輸送も可能です。
東京~沖縄へのフェリー輸送でかかる日数について
東京有明港から沖縄へのフェリーに車を積載する場合、
港への車の持ち込みは水曜日と金曜日の午前中(9~11:30)です。
1日前のみ、前日持ち込みも可能です。
基本的に持ち込んだ日から、中2日後の午後以降から那覇新港での受け取りが可能です。
日曜や大型連休などは全港共通で受付や運行が停止していますので、この限りではありません。
ご不明な点や気になる点がございましたらお気軽にお問合せください。